乳酸菌を比較・検証!
メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

乳酸菌で口内環境を整える

ヨーグルトやキムチ、味噌などの発酵食品は、昔から世界各地で作られ親しまれてきました。
その製造に欠かせないのが、乳酸菌の存在です。
乳酸菌とは、糖を分解して乳酸を生成する細菌類の総称です。
発酵食品を作るものやヒトの腸に生息するものなど、多くの種類があります。
そんな数多い乳酸菌の一つ、サーモフィルス菌とはどういったものなのでしょうか。

サーモフィルス菌は、ストレプトコッカス・サーモフィラスという種類の球状の細菌です。
腸内細菌のバランスを整えて、おなかの調子を良くしてくれます。
安定性が高く、育成も早いことが特徴です。

サーモフィルス菌は、ブルガリクス菌と組み合わせるとより活発になります。
ブルガリクス菌はブルガリア菌とも呼ばれ、タンパク質を分解する力が強いのです。
タンパク質を分解するとアミノ酸が作られます。
サーモフィラス菌は、アミノ酸やペプチドを利用して増えていきます。
その過程で発生したギ酸は、ブルガリア菌が増殖するのに利用されます。
こうしてサーモフィラス菌とブルガリア菌は、お互いの作用で短時間のうちに分解、増殖していくのです。
牛乳を原料として、サーモフィルス菌とブルガリクス菌を加えて発酵させた食品がヨーグルトです。

サーモフィルス菌はヨーグルトの食感にも一役買っています。
ヨーグルトを滑らかにし、水が分離するのを防いでいます。
ヨーグルトにはサーモフィルス菌が欠かせません。
国際規格では、ブルガリア菌とサーモフィルス菌が一緒に発酵させた乳製品だけをヨーグルトと呼びます。
日本でも、ビフィズス菌などのヨーグルトがありますが、サーモフィルス菌とブルガリア菌、さらにブルガリア菌を加えたものなのです。

身近なヨーグルトの中では、たくさんの細菌が働いているのですね。

トップに戻る