乳酸菌を比較・検証!
メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

乳酸菌と抗うつ対策

幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの不足がうつ病を引き起こすといわれています。
セロトニンは心のバランスを整えて、精神を安定させる働きがあります。
体内のセロトニンは腸で作り出され、95%が腸に存在します。
腸内細菌により脳に届けられるセロトニンは全体のわずか2%です。

この2%、約10mgのセロトニンが不足することで辛いうつ病の症状が出てしまいます。
うつ病の症状には、
・気持ちが消極的になってしまう
・やる気が起こらない
・考える力が出ない
・なかなか寝付けない
・食欲が出ないあるいは過食になる
・便秘や下痢
など胃腸の不調など精神的にも身体的にも辛い症状が現れます。

腸内でセロトニンを作り出すためには、セロトニンの材料となるトリプトファンという物質と、善玉菌が優勢の整った腸内環境が必要です。
トリプトファンを多く含む食品としては肉や、卵・ヨーグルト・牛乳・豆乳・バナナなどです。
まずはこれら原料を摂取するようにしましょう。

次に、せっかく原料があっても環境が整っていなければ、セロトニンを生成することはできません。
ストレスは腸内環境を悪化させる要因ですから、ストレスにより増殖する悪玉菌に増さって、どんどん善玉菌を増殖させる必要があります。
そのためには、善玉菌のエサとなるものを摂取しなければなりません。
乳酸菌は善玉菌のエサとなるだけでなく、生きて腸まで到達した際には自ら善玉菌となり悪玉菌と闘い腸内環境を整えてくれます。
ヨーグルトやチーズ、味噌・しょうゆ・キムチ・漬物類に乳酸菌は多く含まれますから積極的に摂取しましょう。

また、食物繊維やオリゴ糖も善玉菌のエサとなります。
たまねぎやきのこ、バナナなどの食品を摂取するようにしましょう。
原料と環境を整えてあげることで、幸せホルモンのセロトニンはどんどん生成されます。
乳酸菌を毎日の食事に意識的に取り入れるたり、サプリメントで補うことで多くの人が辛いうつ症状を克服することができています。

トップに戻る