乳酸菌を比較・検証!
メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

植物系の乳酸菌

ヨーグルトやチーズなどの乳製品に多く含まれているというイメージの強い乳酸菌ですが、実は乳製品以外の食品にも存在しています。
しかし、「乳」という言葉が使われているのに「乳」由来でないものにも含まれているとは不思議に思われるかもしれません。

実は乳酸菌には大きく分けて2種類存在します。
まさに「乳」由来の動物性のものと、大豆や米、野菜などの発酵食品に存在する植物性のものです。
植物性のものは動物性のものよりも強いと言われています。
というのも、動物性乳酸菌は栄養豊かなところでしか生息できないと言われていますが、植物性の場合は栄養のあまりないより過酷な環境でも生き残ることができることが近年分かってきたからです。

動物性のものは90%以上が腸に到達するまでの間に胃酸や胆汁などの働きにより死滅してしまいます。
しかし、植物性のものは胃酸や胆汁にも負けず生きて腸までたどり着くことができる強物です。
そのため、動物性のものに比べて10倍の整腸作用を期待できます。

では植物性の乳酸菌は具体的にどのような食品に多く含まれているのでしょうか。
植物性乳酸菌は植物を発酵させてできた食品の中に存在する微生物ですから、日本で昔から親しまれている味噌やしょうゆ、ぬか漬けをはじめとする漬物全般に多く含まれています。
また、ピクルスやキムチなど世界中で親しまれている食品にも存在しています。

日本人の食生活は欧米化しているため、毎日味噌汁と漬物を食べる食習慣というのは廃れつつあります。
しかし、乳酸菌の働きが見直されている今こそ、和食文化の健康効果も見直してみると良いかもしれません。
そして、これらの発酵食品を毎日の食生活に摂り入れることにより、高い整腸作用だけでなく、免疫力が向上したり、花粉症などの辛いアレルギー症状の緩和、アトピー性皮膚炎の症状の緩和、抗腫瘍作用など数え切れない健康効果を期待することができます。
また、植物性乳酸菌は動物性乳酸菌の働きを活発化させるという効果もありますから、併せて色々な種類の菌を摂り入れることにより相乗効果でより高い健康効果を期待することができるでしょう。

トップに戻る